東大発の謎解き団体AnotherVisionから販売の『近見知新聞解読依頼』のプレイが終了しました!
「ちかみちしんぶん」って読むんですね、何故か読み方分かりませんでした(笑)
AnotherVision作品は初プレイでしたが、しっかり作り込まれてて面白かったです。作品名に新聞とつきますが、本当に新聞紙です、8面あります。
ある朝あなたに届いたものは、取った覚えも無い新聞。 書き殴られた「解読依頼」の示す意味とは──。
たった一部の新聞に詰まった、全ての謎を解き明かせ
さて、”実際のプレイデータ“、評価”、そして”プレイの感想”を共有したいと思います!

ぼどわん(当サイトの運営者)
- 一般企業勤めの20代後半
- 協力系ボードゲーム、謎解き大好き!
- 負けず嫌いなので対戦系はほどほどに…(笑)
- 100種類以上のアナログゲームを保有、順次紹介!
実際のプレイデータと評価

本作品はAnotherVisionの近見知新聞解読依頼という謎解きキットになります。
LINEを使用する形式の謎解きキットで、自宅でできます。
ハサミやテープ等は使用せず、クラフトなしでできますよ!
そんな『近見知新聞解読依頼』をクリアしたので、共有します!
メーカー | AnotherVision |
作品名 | 近見知新聞解読依頼 |
ジャンル | オフライン謎解き、キット |
発売日 | 2020年 |
価格 | 700円 |
推奨人数 | 1人~ |
目安時間 | 約50分~70分 |
ひとこと | 新聞紙が題材のユニーク謎 |
プレイデータ(人数、時間)
今回の謎解きはSCRAP謎解き経験者2人でプレイしました!
(私:謎解き初心者卒業レベル、相方:謎解き中級者レベル)
本作品の目安時間は約1時間とのことですが、それに違わず1時間でクリアしました!
完全に普通レベルの実力ということですね(笑)
プレイ詳細
- プレイ人数:2人
- プレイ時間:58分
導入 :3分
5面 :15分
通常問題 :27分
上級・最終:13分 - 場所 :自宅(オフライン)
本作品の個人的評価
本作品の評価は以下の通りになります!
謎解きの評価
難易度 | :2 | やや簡単 |
時間制限 | :1 | 時間制限なし |
面白さ | :4 | 新聞紙が題材は新鮮 |
ボリューム | :3 | 約15問 |
価格 | :5 | 安い! |
おすすめ度 | :4 | お試しはアリ! |
本作品の謎解き難易度は「やや簡単」ですね!
謎解き経験があれば、特に悩みこむ箇所も少なくサクサク解けました!
逆に初心者であれば程よい謎解き難易度で、入門としてはオススメできますね!
本作品は新聞紙が題材のユニークな作品となっており、新聞記事にはさまざまなネタが詰め込まれていますので、非常に面白い作品ですよ!
本作品は…
・新聞が題材の新鮮な謎解きが体験できる
・初心者にもお勧めできる謎解き入門
・謎解きキットとしては非常に安価で試しやすい
プレイの感想
さて、プレイ感想に移ります!
基本的に謎解きはネタバレNGなので、大雑把な感覚を共有できればと思います!
新聞紙が題材のユニーク謎

まず、一番印象的な所は「新聞」の謎解きキットである点ですよね!
謎解きキットの形態は冊子や用紙であることが多いです。
ですので、一風変わった形態の謎解きキットというだけでワクワクしますよね。
加えて、この新聞紙…しっかり作り込まれてるんですよね。
新聞に記載の内容を全て使うわけではないので、目を通せていない部分はあるのですが、番組表等にもネタを放り込んであります(笑)
そして本作は「新聞」をフルに活用した謎解きになっています。
様々な記事、広告の内容を利用する謎解きであったり、紙の材質や図形、記号などを用いたりもします。
通常の謎解きですと、謎を解くプロセスだけになることが多いですが、本作では新聞から情報を見つける、そして解く、と新聞と睨めっこしながら楽しく解けます。
基礎的な謎解きからひねった謎解きまで!
最後に、本作の謎解き要素について触れます。
本作はトータルとしては「やや簡単」な難易度で、初心者にもお勧めできる謎解きキットです。
ざっくり分類して「新聞5面の謎」「通常問題」「上級/挑戦問題」に分かれています。
・「新聞5面の謎」:新聞付録のような超基本的な謎
・「通常問題」:色んな記事を利用した謎
・「上級/挑戦問題」:要素の再利用含む謎
基本的にはサクサクと解けましたが、捻った問題もいくつかありました。特に、最終謎にはしっかりハメられました。完全に作者の思う壺でしたね。
最終謎では、ある状態に戻すことが求められますが、それを施した後で解読するとそれっぽい答えが。LINEに入力してみると「違う」。あれれ、とのことで少し迷いましたがちゃんと書いてあります、別設定が。
問題文をちゃんと読まなかったり、目を通さなかったりする“はやとちりな”私はまんまと引っかかりました。
でもなんとかキリよく1時間以内でクリア!
感謝の言葉をいただいて、終了です。

物語は依頼を受けてスタートしたわけですが、謎を解いたことにより依頼主はある目標を達成するんですよね。
なので、結末を聞きたいじゃないですか。聞いてみると…


教えてくれなかったね。どうなったのか気になるなあ
ということでこれにて終了。
謎解きに使用してないところまでは新聞紙に目を通せてないので、また別の機会にしっかり読もうと思います。
あと、最後のおまけコラムみたいなものはなんか謎あったのでしょうかね。
結構不思議な感じで終わりました。誰か分かったら教えてくださいね。
本作品は700円のクオリティではないですね。非常に面白く、楽しむことが出来ました。
価格も手頃で、初心者向けの難易度なので是非謎解きの取っ掛かりとしてプレイしてみてくださいね。