ボードゲーム

【ボドゲ紹介】島を脱出せよ!アドベンチャーアイランド

「ボードゲームは難しそう…」と思っているあなたに、今回ご紹介したいのが 「アドベンチャーアイランド」 です。このゲームは、初心者でも楽しめる要素がたっぷり詰まった、“協力型の冒険“ボードゲーム。面白い仕掛けアリ、想像もしない展開アリ、未知なる島の“探索”の没入感の再現度が凄い!この記事では、そんな「アドベンチャーアイランド」の魅力を余すところなくお届けします!

ぼどわん

ぼどわん(当サイトの運営者)

  • 一般企業勤めの20代後半
  • 協力系ボードゲーム、謎解き大好き!
  • 負けず嫌いなので対戦系はほどほどに…(笑)
  • 100種類以上のアナログゲームを保有、順次紹介!

アドベンチャーアイランドってどんなゲーム?

作品名 アドベンチャーアイランド
プレイ人数 2~5人
プレイ時間 45~90分/1プレイ
ジャンル 冒険型:カードピック、ダイスロール
プレイ方式 キャンペーン型(毎回異なるストーリー)
関連作品 なし
おすすめ度(個人的) (3.0/5.0)
BGG ranking Rate 6.0:rank 9887/27522 (2024.12)
ひとこと プレイ時間が丁度いい!初心者おすすめ入門ボドゲ

アドベンチャーアイランドの世界観

アドベンチャーアイランド全体像

それは素晴らしい旅になるはずだった!
だが、船はインドに向かう途中で荒れ狂う嵐に捕まり転覆した。

幸運にも近くに島影が見え、君たちは最後の力を振り絞って安全な場所へと泳ぎ着いた。
奇跡的にも君たちは無傷だったが、疲労と絶望に押しつぶされそうだ。

この孤立した道の島からどうやって脱出すれば良いのだろうか?
ただ、君たちは少なくとも一人だけというわけではなさそうだ……。

「アドベンチャーアイランド」の舞台は、孤島に漂着したサバイバル状況。プレイヤー全員で協力しながら、食糧を集めたり、野生動物をかわしたり、島を脱出する方法を探す、という趣旨のボードゲームです。

ストーリーはカードの展開よって進むマルチエンディングとなっており、まるで自分の選択で運命を左右する、物語の中に飛び込んだような感覚を味わえます。また、プレイヤー自身も選択のときが訪れ、物語が分岐することも…!誰もが一度は憧れる「冒険者」気分を楽しめるのが、このゲーム最大の魅力です!

ポイント

RPGのようにミッションを進めながら何度も繰り返し、最終目標である“島の脱出”を目指します
そのため、毎回異なるストーリーを体験しながら何度もプレイできるキャンペーン型のボードゲームです。

アドベンチャーアイランドのゲーム性

アドベンチャーアイランド画像

「アドベンチャーアイランド」は、複雑な戦略や計算を必要としません。ルールは直感的で分かりやすく、カードに書かれた指示に従うだけで、ゲームが自然に進行します。

それでも、選択肢や状況判断が求められる場面もあり、「簡単すぎて飽きる」ということはありません。初めての方から経験者まで、誰もが楽しめる絶妙なバランスが魅力です。

絶妙な難易度で設定されていて、今回の冒険の指針をあらかじめ立てて置くことが重要かもしれませんね!プレイヤー全員の意思統一が大切な協力ゲームであることも醍醐味だと言えます。

アドベンチャーアイランドシリーズ一覧の紹介

アドベンチャーアイランドには拡張シリーズは無く、本作のみとなります。

ゲームのやり方

コチラの記事ではアドベンチャーアイランドのプレイを簡単に解説しています!

no image

ボードゲーム

【遊び方】アドベンチャーアイランドのプレイ方法解説(動画/画像付き)

2025/4/6  

ここでは、ボードゲーム『アドベンチャーアイランド』の遊び方を動画、画像付きで紹介します。 Contents1 ゲーム概要2 プレイ解説動画3 プレイ解説画像3.1 ①準備3.2 ②昼のアクション3.3 ...

実際にプレイしてみた!

コチラの記事では実際にプレイしてみて評価/感想を記載しています!

no image

ボードゲーム

【評価/感想】アドベンチャーアイランド:未知の島“探索“のワクワク感がスゴイ!

『アドベンチャーアイランド』をプレイが終了しました!未知なる島を脱出するための“探索の手探り感”、“面白ギミックと展開”が良かったですね~! この記事では、”実際のプレイデータ“、評価”、そして”プレ ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ぼどわん

二人協力ゲーム専門のレビューブログ
負けず嫌いで対戦ゲームが苦手....
そんな自分達でも仲良く盛り上がれる!
争いなく協力プレイで楽しめるゲームを発信

-ボードゲーム