SCRAPの『ザ・ワードサーチ』をプレイが終了しました!
コチラはMystery for you(2025年6月号)に収録されてます。
封筒の外観からクロスワードを想像していましたが、単語を利用したややジャンルの異なるパズル数種を行う形でしたね。謎解き以外の部分で結構苦戦しました…(笑)
なので、”実際のプレイデータ“、評価”、そして”プレイの感想”を共有したいと思います!

ぼどわん(当サイトの運営者)
- 一般企業勤めの20代後半
- 協力系ボードゲーム、謎解き大好き!
- 負けず嫌いなので対戦系はほどほどに…(笑)
- 100種類以上のアナログゲームを保有、順次紹介!
Contents
実際のプレイデータと評価

本作品はSCRAP社から提供される「mystery for you」の6月号に収録される謎解きになります。
謎解きキットなので、オフラインで行う謎解きです!
解答入力のみウェブを利用し、キットの折り曲げはありますがハサミ等は使用しません。
そんな『ザ・ワードサーチ』をクリアしたので共有します!
メーカー | SCRAP |
作品名 | ザ・ワードサーチ |
ジャンル | オフライン謎解き、キット |
発売日 | 2025年6月 |
価格 | 1,200円 |
推奨人数 | 1人~ |
目安時間 | 約2時間〜3時間 |
ひとこと | ワードパズル満載の謎解き |
プレイデータ(人数、時間)
今回の謎解きはSCRAP謎解き経験者2人でプレイしました!
(私:謎解き初心者卒業レベル、相方:謎解き中級者レベル)
本作品の目安時間は不明ですが、約3時間でクリアしましたよ!今回は謎解きの履き違えもあり相当時間が掛かりました…が、テキパキ進んでも2時間弱は掛かったかなというボリュームでしたね。
プレイ詳細
- プレイ人数:2人
- プレイ時間:201分(3時間21分)
STEP1:56分(謎A~謎D)
STEP2:108分
FINAL :37分 - 場所 :自宅(オフライン)
本作品の個人的評価
本作品の評価は以下の通りになります!
謎解きの評価
難易度 | :3 | 普通 |
時間制限 | :1 | 時間制限なし |
面白さ | :3 | パズル好きなら |
ボリューム | :4 | ワードパズル大量 |
価格 | :4 | 安い |
おすすめ度 | :3 |
本作品の謎解き難易度は「普通」ですね!
問題を履き違えて無駄に時間を消費した部分(STEP2)はありますが、謎解き自体はそこまで難しくなかったかなという印象です。
本作品はどちらかというとワードパズルジャンルで、言葉探しが結構大変で時間を食われました。普段からクロスワードとかナンプレとかあの手のパズルが好きであればお勧めできますね。
本作品は…
・圧倒的ワードパズル
・低価格でコスパは十分。
・ラスト謎のギミックは面白く、驚きがある。
プレイの感想
さて、プレイ感想に移ります!
基本的に謎解きはネタバレNGなので、大雑把な感覚を共有できればと思います!
謎解きの問題を履き違えるな!
初めに、個人的に沼ったポイントからになります。
「問題文」はちゃんと見よう!!!
STEP1ではワード探索、STEP2では塗りつぶしという流れがあります。この手の問題は探索と塗りつぶしがセットと勝手に認識し、既にSTEP1の段階で塗りつぶしを行っていました。これが沼った主原因。
STEP2に入り塗りつぶしの指示があったので「えっ、塗りつぶし?すでに塗りつぶしてあるから何か他に意味があるのかな…」と勝手に深読みし、ワードサーチなんて題名ですから言葉を言い換えてさらに塗りつぶしを行うだとか、凝ったギミックがあると勘違い。これで1時間以上悩んでました…。
結局、埒が開かないので最初に立ち返り気づくことができました。STEP1では“探し出して”としか書いてないですもんね。これ同じミスする人いないのかな…と思いました。

同じ箇所で迷ってたら教えてね!(笑)
ミッションの異なるワードパズル
本作品は封筒の外観からも多少は類推可能な所ではありますが、ワードパズルの類です。
いくつかミッションの異なるワードパズルを序盤、中盤にかけて行い、終盤に謎解き要素強めで絡めていくという感じ。
個人的に苦手、というのもあるんですがワードパズルのボリュームがそれなりにあるのでなかなかに時間を要します。
低価格で沢山楽しめる、というのは素晴らしい利点ですね。
ただ結構文字だらけのところを見つめてばかりなので目がツラいです…(笑)
STEP1がほぼ純粋なワードパズルなので、個人の実績で行くと約1時間パズルしてましたね。
中盤にあたるSTEP2も指示自体に謎は介入しますが、ワードパズル要素が強め。
ただし、STEP1よりは物量が少ないですね(30分前後?)。STEP1を利用します。
ワードパズルを利用した謎解き
次に謎解き要素に関して、感想をお伝えします。
本作品の謎解き難易度は「普通」です。
ワードパズルのボリュームに惑わされる部分はありますが、謎解き自体はサクサクと進む印象でした。
今回は「ザ・ワードサーチ」なので言葉に注意したり、パズル部分の違和感に気付ければ難しくないですね。
1つだけ難易度が上がる要素があるとすれば、「引っ掛け」に答えが用意されている所。
解放はすぐ思いつくので着手するんですが、引っ掛けにもすぐに行き当たります(笑)
「せっかち」なだけかもしれませんが、短絡的に考えて誤った答えを入力しました。

これだ!と思ったけど、よく見ると確かに「繋がって」なかったね。
後は、終盤の回答ですが「ちょっと不親切」に感じた部分があり、順序だてて回答を入力する必要があります(たぶん)。
まるで導入の途中式を記載するかのように誘導され、「答えまであとちょっと」→「クリア!」みたいな流れ。
とは言え最終解答を1度間違えて入力したので真相は不明ですが…
少なくとも順序だてての解答ページは用意されてました。
そして…寄り道もありましたが、なんとかクリア!

本作品は謎解き難易度低めで用意されていて、初心者向けだと思います。
ただ個人的には「ザ・ワードサーチ」なんてタイトルがついているので、例えば「昨日」を「きのう」と「さくじつ」の言いかえをワードパズルに詰め込んだりしたら難易度も上がって面白いのかな、なんて思いました。
(というより、STEP2は認識違いでそういった類の謎解きだと思ってました。)
まとめ
本作品のポイント
- 謎解き難易度低めの初心者向け作品
- ワードパズルを利用した謎解き(ワードパズル要素多め)
- 引っ掛けあり(?)のちょっと個人的にいじわるな謎解き