SCRAPの『異能力相談所 事件ファイル』をプレイが終了しました!
コチラはMystery for you(2025年6月号)に収録されてます。
今月度のMyestery for you(6月号)は本当に謎解きラッシュ系の作品が多いですね。本作も同様に謎解きラッシュでサクサク解き進められる難易度の謎解きが大量に収録されております!
私は、異能力に関する相談を請け負う「異能力相談所」の助手として働いている。
「新しい依頼がありました」
所長が依頼所を持ってやってきた。ちなみに所長自身も異能力者だ。
「謎解き大会で、異能力を使って不当に賞金を得ている人間がいるそうです。今週末にも大会があるので、早速潜入調査をお願いします」
「いいですけど、それが事実ならすぐに負けちゃいますよ」
「じゃあ、能力を1つ貸してあげますね」
さて、”実際のプレイデータ“、評価”、そして”プレイの感想”を共有したいと思います!

ぼどわん(当サイトの運営者)
- 一般企業勤めの20代後半
- 協力系ボードゲーム、謎解き大好き!
- 負けず嫌いなので対戦系はほどほどに…(笑)
- 100種類以上のアナログゲームを保有、順次紹介!
Contents
実際のプレイデータと評価

本作品はSCRAP社から提供される「mystery for you」の6月号に収録される謎解きになります。
謎解きキットなので、オフラインで行う謎解きです!
解答入力のみウェブを利用し、ハサミ等を使用せず非破壊で、折り曲げもしません。
そんな『異能力相談所 事件ファイル』をクリアしたので共有します!
メーカー | SCRAP |
作品名 | 異能力相談所 事件ファイル |
ジャンル | オフライン謎解き、キット |
発売日 | 2025年6月 |
価格 | 1,200円 |
推奨人数 | 1人~ |
目安時間 | ~約1時間 |
ひとこと | トーナメントを勝ち抜け、謎解きバトル |
プレイデータ(人数、時間)
今回の謎解きはSCRAP謎解き経験者2人でプレイしました!
(私:謎解き初心者卒業レベル、相方:謎解き中級者レベル)
本作品の目安時間は不明ですが、約1時間でクリアしました!
謎解き難易度が易しく、謎解きラッシュ系の作品なので、ひたすらサクサクと謎を解き続けました!
プレイ詳細
- プレイ人数:2人
- プレイ時間:48分
1回戦:4分
2回戦:3分
3回戦:9分
4回戦:11分
準決勝:10分
決勝 :11分 - 場所 :自宅(オフライン)
本作品の個人的評価
本作品の評価は以下の通りになります!
謎解きの評価
難易度 | :1 | 簡単 |
時間制限 | :1 | 時間制限なし |
面白さ | :3 | 大謎が面白い |
ボリューム | :4 | 約25問程度 |
価格 | :4 | 安い! |
おすすめ度 | :3 |
本作品の謎解き難易度は「簡単」ですね!
Myestery for you(6月号)の中では一番簡単な謎解き作品でしたね。謎解きラッシュでサクサクと解き進められるので初心者向けの作品ですね。最後の大謎も今までの内容を利用したものになり、リアル脱出ゲームでも採用されそうな内容で面白かったですね。
本作品は…
・初心者向けの大量の謎解き
・謎解きのギミックに偏りなく、満遍なく楽しめる
・大謎はリアル脱出ゲームでも採用されそうな面白い仕組み
プレイの感想
さて、プレイ感想に移ります!
基本的に謎解きはネタバレNGなので、大雑把な感覚を共有できればと思います!
謎解きバトルを勝ち抜く!謎解きラッシュ!
本作品は本当に「謎解きラッシュ」という言葉が似合う作品でしたね。
謎解き大会を舞台にしているので、それに沿って高速の謎解きバトルが繰り広げられています。
なので、サクサクと解き進められる難易度の謎解きを対戦相手よりも「手早く解く!」コンセプトが伝わってきます。
タイトルに記載の通り「異能力」が絡んでくるので、対戦相手に応じて謎解きに様々な細工が施されます。
なので、本作品に収録されている謎解きは様々な傾向があり、とっても謎解きの勉強になりますね。

1つ1つの謎は書籍謎のような感覚だね。初心者には嬉しいね!
大謎がリアル脱出ゲームに近く楽しめる!
謎解き要素について感想を述べます。
本作品の謎解き難易度は「簡単」です。
1つ1つの謎解きは初心者向けの謎解き書籍に収録されているような単純なものが多いです。
逆に単純すぎてヒントが少ないので、本当にひらめき力が問われるものもあります。
謎解き量は非常に多く、約25問ほどクリアまでに解き進めることになります。
ただクリア時間は約50分程度だったので、本当に「さくさく」解いてる感覚です。
ストーリーも面白いので、解き続けても負担にならず楽しみながらプレイできますね!
特に今回面白いと感じたのは「大謎」です。最後の最終問題の仕掛けを指します。
大謎では今まで解いたの謎解きを利用するものが多いんですよね。一方で本作はストーリーを利用した大謎で、どちらかというとストーリーも重視するリアル脱出ゲームに近い大謎となります。
なので少し新鮮味を覚えながら、情報を整理してきっかけを探る探偵のように、大謎の解答に迫ります。

謎解きキットでは過去謎を利用する方が作りやすいからね。
リアル脱出ゲームはストーリー性も重視するから内容に絡めた大謎が作りやすいね。
本作では後者で、個人的にはこの系統の大謎は好きだな。
ただ、初心者向けの作品としてオススメするように、大謎自体の難易度も非常に簡単です。
ギミックは面白いですが、スッと閃けると思います。過去の対戦相手に利用できそうな能力なかったっけな~と思いだすといいですね。
ちなみに閃くポイントは2つあると思います!

たぶん間違った方で閃いちゃったかな?
続く内容読んで「あっそういうことか!」ってなったよ
本作は1時間以内でサクッとクリア!

まとめ
本作品のポイント
- 謎解き難易度低めの初心者向け作品
- 謎解き量が多く練習には優秀
- 大謎がストーリーを利用しており非常に面白い