SCRAPの『ダイスー学概論』のプレイが終了しました!
コチラはMystery for you(2025年8月号)に収録されてます。
基本的にMystery for youに同封される3作品は異なるジャンルの謎解きキットとなっていますが、8月号は今まで以上にバラバラ笑。特に今回紹介する「ダイスー学概論」は名の通り“ちょっとお堅い謎解き”になっていましたね!
ただ、ダイスの性質を本当にうまく活用した謎解き作品となっており、ストーリー性はありませんでしたが、単純に謎解きとして素晴らしい小謎大謎の展開、そして約40問のハイボリュームで良作でしたよ!
さて、”実際のプレイデータ“、評価”、そして”プレイの感想”を共有したいと思います!

ぼどわん(当サイトの運営者)
- 一般企業勤めの20代後半
- 協力系ボードゲーム、謎解き大好き!
- 負けず嫌いなので対戦系はほどほどに…(笑)
- 100種類以上のアナログゲームを保有、順次紹介!
Contents
実際のプレイデータと評価

本作品はSCRAP社から提供される「mystery for you」の8月号に収録される謎解きになります。
本作は解答のみウェブを利用する謎解きです。手元のキットの切り離し有でクラフト要素も有の謎解きで、テープを使用します。スマホ等を利用することでキット自体の再利用可能な形で謎解きを行うことは可能ですが、本作は気にせずプレイするのがオススメです。
そんな『ダイスー学概論』をクリアしたので共有します!
メーカー | SCRAP |
作品名 | ダイスー学概論 |
ジャンル | オフライン謎解き、キット |
発売日 | 2025年8月 |
価格 | 1,200円 |
推奨人数 | 1人~ |
目安時間 | 約2時間 |
ひとこと | ダイスの性質を存分に活用したハイボリューム謎解き |
プレイデータ(人数、時間)
今回の謎解きはSCRAP謎解き経験者2人でプレイしました!
(私:謎解き初心者卒業レベル、相方:謎解き中級者レベル)
本作品の目安時間は記載なしでしたが、約2時間でクリアしました!
ボリュームも多く難易度も高いので、クリアまで結構時間を要しましたね!
プレイ詳細
- プレイ人数:2人
- プレイ時間:132分(2時間12分)
STEP1:17分
STEP2:4分
STEP3:28分
STEP4:8分
STEP5:10分
STEP6:65分 - 場所:自宅(オフライン)
本作品の個人的評価
本作品の評価は以下の通りになります!
謎解きの評価
難易度 | :4 | やや難しい |
時間制限 | :1 | 時間制限なし |
面白さ | :4 | コンセプトが面白い |
ボリューム | :4 | 謎解き約40問 |
価格 | :4 | |
おすすめ度 | :4 | 小謎大謎の展開が良い |
本作品の謎解き難易度は「やや難しい」ですね!
小謎もバイアスが掛かると攻略が難しい謎解きになっていますし、大謎に関しても結構閃くのは難しいですね。非常にやりごたえのある難易度になっています。
本作はストーリー性は皆無ですが、それを補っても十分な謎解きのボリュームと質でした。謎解き力を高めたい方には是非お勧めしたい作品ですね。
本作品は…
・中級者向け謎解き
・ダイスの設定を非常に上手く活用した謎解き
・小謎、大謎共に質が良く面白い!
プレイの感想
さて、プレイ感想に移ります!
基本的に謎解きはネタバレNGなので、大雑把な感覚を共有できればと思います!
ダイスの設定を活かしまくった謎解き
本作はストーリー性は無いので、純粋な謎解き勝負です。それでも満足度が高いのは、ダイスの設定を活かしまくった謎解きになっていて、「おぉ…凄いな…」という感想を抱けたからでしょうね。
個人的にはストーリー性のある謎解きが好きなんですが、ここまでコンセプトが小謎大謎に浸透した作品だと単純な謎解きだけでも小謎大謎の展開だけで面白いですね。
小謎は勿論ですが、大謎に落とし込んだ設定は必見ですよ!
ダイスー学概論の名に恥じぬ授業のような謎解き
次に、謎解き要素について感想を述べます。
本作品の謎解き難易度は「やや難しい」です。
まず、小謎はダイスを活かした謎解きになっています。それに加えて綺麗な解き直しの要素が含まれており、この組み合わせが非常に素晴らしい謎解きに昇華させていますね。解き直しの要素は最初の答えに引っ張られてバイアスが掛かるので、初心者だと結構難しいかな~と思います。「そういう考えもあるんだ」という勉強にはなるんですけどね。解き直し要素も含めると約40問近くのハイボリュームがあるので、これだけでもダイスー学概論を学びつくした気持ちになります(笑)。
そして大謎。これはダイスー学概論の総決算というべき最終テスト的な立ち位置ですかね。ここは難しいし、手間もかかります。再利用を考えて綺麗に使おうとしましたが、ぶっちゃけるとそのせいで手間が二倍に。素直にプレイした方がいいな~と思ったのがこの大謎でした。謎解きとしてはダイスのコンセプトがここにまで…というか、“納得感”を感じざるを得ない綺麗な大謎でした。本当にこの授業があるならば、半分ぐらいは挫折し、乗り越えたものだけがこの学問に美しさを感じられる…的な作品でしたね。
ボリュームも多く、最後の大謎で苦戦しながらも約2時間でクリアです!

まとめ
本作品のポイント
- 初心者~中級者向け
- 小謎大謎の展開が綺麗な謎解き
- ロマンチックな謎解き